会期
■2020年1月6日(月)~1月18日(土)
11:00-19:00 日曜休廊
☆初日 1月6日 16:00-19:00
☆最終日 11:00-17:00〉
関連イベント
■能楽師林宗一郎師をお迎えし、能レクチャー「能かたり」舞と対談。
☆1月13日(月・祝)14:00-15:00
(定員30名/入場料3,000円/要予約)
作家プロフィール
-
- 1952年生まれ。
- 1972年
- 能面の習作を始める。
- 1977年
- 長澤草春師(無形文化財選定保存技術保持者:長澤氏春師の三男)の内弟子となる。
- 1989年独立。
- 1995年
- 梅若六郎師(四世実・人間国宝)復曲『渇水龍女』(国立能楽堂)に創作面「龍王子」が使用される。
- 2004年
- 樂美術館特別展『能と茶の湯と樂茶碗』。
- 2008年
- 早稲田大学演劇博物館主催『現代能面・狂言面展』に参加する。
- 個展、一門展多数開催。自作面は300番ほどの舞台に使用され、創作面も数多く手掛ける。後進の指導も熱心であり、海外での個展や講演を通じて、世界に能面芸術を広めることに努めている。
-
- 能楽師 観世流シテ方。
京観世五軒家のうち、唯一残る林家十四代当主。
- 1979年京都生まれ。
-
- 3歳で鞍馬天狗の花見役にて初舞台。
父・十三世林喜右衛門、及び二十六世観世宗家観世清和に師事。これまでに「乱」「石橋」「道成寺」「翁」「望月」「安宅」を披く。また歌舞伎俳優市川海老蔵特別公演「源氏物語」「古典への誘い」他に出演し、日本の古典芸能の魅力を世界に伝える事を志す。
- 2017年にはマレーシア国交樹立60周年記念公演「船弁慶」、ジャパンソサエティ・ニューヨーク創立110周年記念公演「利休江ノ浦」に出演するなど海外にも活躍を広げる。