会期
■2025年1月10日(金)-25日(土) 日・祝休
10:00‒18:00(最終日16:00まで)
主旨
1980年代後半“新しい日本画の旗手”として美術界に颯爽と登場、その後それぞれの画業の研鑚を積まれ、いま確たる地位を築かれ、活躍中の画家10名によるグループ展をスタートします。
私自身同世代の共感もあり、私が彼らの画業の意義を強く認識したのが1993年の「ART IN JAPANESQUE」(O美術館)、「現代絵画の一断面-「日本画」を越えて-」(東京都美術館)をはじめ1990年代に各美術館、ギャラリーなどで開催された意欲的な展覧会の数々です。
人生後半戦、改めて日本画の伝統を踏まえ、現代における日本画の意義を発信する同世代チームの拠点として本グループ展を毎年新春に開催したいと存じます。
永井龍之介
出品メンバー
- 岡村桂三郎
- 河嶋淳司
- 北田克己
- 斉藤典彦
- 武田州左
-
鳥山玲
- 間島秀徳
- 森山知己
- 八木幾朗
- 柳沢正人
-
出品作品
30号1点、6号~8号1点、各自2点ずつ
岡村桂三郎
「白狼24-n1」M30 岩絵具/帆布
岡村桂三郎
( KEIZABURO OKAMURA )
- 1958
- 東京都生まれ
- 1988
- 東京藝術大学大学院後期博士課程満期退学
- 1985・88
- 創画会賞受賞
- 1987
- 山種美術館大賞展優秀賞受賞
- 1993
- 五島記念文化賞美術新人賞受賞(渡米)
- 2004
- タカシマヤ美術賞・芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞
- 2008
- 東山魁夷記念日経日本画大賞受賞
- 2012
- MOA岡田茂吉賞・MOA美術館賞受賞
- 2020
- 第1回JAPA天心賞受賞
-
- 公立美術館の収蔵多数
-
- 現在多摩美術大学教授
河嶋淳司
「白象」F30 岩絵具・胡粉・銀箔/雲肌麻紙
- 1957
- 東京都生まれ
- 1983
- 東京藝術大学大学院修士課程首席修了(右総代)
-
- 修了制作「超心理学」東京藝術大学大学資料館買上
- 1985
- シカゴアートフェアに出品
- 1986
- 東京藝術大学大学院後期博士課程日本画専攻満期退学
-
- 東京藝術大学日本画研究室非常勤助手(~'88)
-
- シドニービエンナーレに出品
- 1987
- 第9回山種美術館賞展(以降 '89 '95)
- 1995
- 五島記念文化賞美術新人賞受賞
- 1996
- 五島記念文化財団助成により海外研修(アイルランド、イギリス)
- 2000
- 日本画の100年「超心理学」選出(東京藝術大学大学美術館)
北田克己
「風のこと」F30 岩絵具・膠/楮紙
- 1955
- 東京都生まれ
- 1984
- 東京芸術大学大学院後期博士課程退学
- 1993
- 第48回春の院展奨励賞受賞('97 '00同賞)
-
- 再興第78回院展奨励賞受賞('94 '95 '96 '99 02同賞)
- 1994
- 第49回春の院展春季展賞受賞('95 '96同賞)
- 1995
- 平成6年度文化庁買い上げ
-
- 第13回山種美術館賞展《ゆふまどひ》大賞受賞
- 1997
- 第19回日本秀作美術展出品('99同第21回展)
- 2003
- 再興第88回院展 《夜明けの地》日本美術院賞・大観賞受賞
- 2018
- 再興第103回院展《風の遠国》内閣総理大臣賞受賞
- 2021
- 再興第106回院展《風の称号》文部科学大臣賞受賞
-
- 現在日本美術院同人
金沢美術工芸大学客員教授
清華大学美術学院(北京)国際専門家委員
広島市立大学名誉教授
斉藤典彦
「WL-015」91.0×60.6㎝/M30 絹・岩絵具・顔料・金属泥・膠
- 1957
- 神奈川県生まれ
- 1985
- 東京藝術大学大学院博士後期課程満期退学
- 1989
- 第10回山種美術館賞展で優秀賞受賞
- 1993
- 現代絵画の一断面-「日本画」を越えて-(東京都美術館)
- 1995
- 文化庁派遣在外研修員(英国)
- 2007
- 斉藤典彦-きもちよくながれる-(平塚市美術館)
- 2008
- タカシマヤ美術賞受賞
- 2009
- Saito Norihiko(Dillon Gallery・ニューヨーク)
- 2012
- 斉藤典彦-山水を憶う-(日本橋髙島屋美術画廊X・東京)
- 2016
- 「歩く詩人」ワーズワースと芭蕉展(柿衞文庫・伊丹)
- 2018
- 「和風屏山」第5回杭州・中国画ビエンナーレ(浙江美術館・杭州・中国)
- 2022
- 東京国立近代美術館MOMATコレクション展
-
- 東京藝術大学美術学部日本画研究室教授
武田州左
「満地球・1053」72.8×91.0㎝/F30 膠・岩絵具・水干・銀箔/パネル・和紙
- 1962
- 東京都生まれ
- 1984
- 第11回創画展 '98 '01 '02 '03創画展賞
- 1985
- 多摩美術大学日本画卒業
-
- 第10回春季創画展 '89 '90 '94 '95 '97 '01春季展賞
- 1992
- 平成4年度文化庁芸術家インターンシップ研修員
- 1995
- 第3回VOCA展
- 1996
- 東京日本画新鋭選抜展 奨励賞 '98 特別賞
- 1998
- 第9回五島記念文化財団美術新人賞
-
- これにより渡米 '99から1年間 N,Yに滞在
- 2002
- 第1回東山魁夷日経日本画大賞展 '08 '15
-
- 現在多摩美術大学教授
鳥山玲
「観無量寿経-願文七-」F20 ミクストメディア(有保和紙・金属泥粉・墨・煤)
- 1955
- 東京都生まれ
- 1985
- 東京藝術大学大学院博士課程日本画専攻修了
- 1986
- 文化庁国内研修員
- 1991
- 紫禁城現代日本絵画展(北京故宮博物院・日本橋三越本店)
- 1995
- 日伊文化交流展(イタリア・スペロ市庁舎)
- 2000
- グローバルアースフェスティバル(イタリア)芸術大賞受賞
- 2002
- 山種美術館「若い世代の日本画」展
- 2011
- 九州国立博物館「東長寺五重塔展」(福岡・大宰府)に『本尊仏画』ならびに『内部荘厳画』展示
-
- 鳥山玲自選展-う・つ・し・み-(O美術館企画展)
- 2017
- 東京藝術大学創立130周年記念特別展・自画像選抜展示(藝大美術館)
- 2018
- 世界遺産「潜伏キリシタン」図譜
-
- イメージオブジェ制作(登録委員会委嘱)
- 2019
- 「美術教育の森」展出品(東京藝術大学大学美術館)
-
- O美術館館長 東京藝術大学参与
間島秀徳
「Kinesis No.798 (black peak)」45.5×30.3㎝ 水・墨・顔料・銀箔・樹脂膠/高知麻紙
- 1960
- 茨城県生まれ
- 1986
- 東京藝術大学大学院美術研究科修士課程日本画修了
-
- 2000~2001 文化庁在外研修員としてフィラデルフィア(ペンシルバニア大学)、ニューヨークに滞在
- 1993
- 「現代絵画の一断面-日本画を越えて」(東京都美術館)
- 2009
- 間島秀徳 Kinesis/水の森-小杉放菴とともに-(小杉放菴記念日光美術館・栃木)
- 2019
- 間島秀徳 アース・ダイビング-Earth Diving-(八ヶ岳美術館・長野)
- 2021
- FUSION ~間島秀徳 Kinesis/水の宇宙&大倉コレクション~(大倉集古館・東京)
- 2023
- 間島秀徳展 天地無常
-
- The Kinesis Always Reveals New Panoramas
-
- ―そこに新たな風景が(茨城県天心記念五浦美術館・茨城)
-
- 武蔵野美術大学造形学部日本画科教授
森山知己
「松 Let's dance」91.0×72.7㎝/F30 胡粉・岩絵具・墨・金箔・金泥/和紙
- 1958
- 岡山県倉敷市に生まれる
- 1983
- 東京芸術大学大学院美術研究科絵画専攻修士課程修了
- 1985
- 東京セントラル絵画館個展 以後個展を中心に活動
- 1991
- '93 '95 CGAコンテスト・グランプリ受賞
- 1996
- 東京都中野区より岡山県吉備高原に転居
- 2002
- 自然を見つめる作家たち<現代日本の自然表現と伝統>
-
- 徳島県立近代美術館出品
- 2012
- 第5回東山魁夷記念「日経日本画大賞展」入選
- 2015
- 岡山空港ステンドグラス「昔話桃太郎」原画制作・監修
- 2020
- 能楽堂ホール tenjin9 鏡の松制作
- 2024
- 倉敷芸術科学大学客員教授
八木幾朗
「葡萄・豊作」62×63㎝変形 岩絵具・墨・金泥/板
- 1955
- 静岡県榛原郡吉田生まれ
- 1982
- 多摩美術大学大学院絵画専攻日本画修了
- 1990
- 文化庁在外研修員(フランス)
- 1999
- 平野美術館個展(浜松市)
- 2007
- 浜松市美術館個展
- 2010
- 第20回タカシマヤ美術賞
- 2021
- 島田市博物館個展(静岡県・本館、分館)
- 2022
- 瑞龍寺天井画(静岡市葵区)
- 2023
- 八木幾朗多摩美大退職記念展(多摩美大、原爆の図丸木美術館共同開催)
- 2024
- [GRAND NATURE] NewYork ippodo Gallery
アジアンフェア出品
-
- 元京都造形大学教授、元多摩美術大学教授
柳沢正人
「浅間朝暘」F30 岩絵具/麻紙
柳沢正人
( MASATO YANAGISAWA )
- 1955
- 長野県佐久市生まれ
- 1981
- 東京藝術大学大学院美術研究科日本画専攻修了
- 1989
- 第10回山種美術館賞展出品(同91.93.95)
- 1991
- 第2回五島記念文化賞美術新人賞
-
- (イタリアフィレンツェ海外研修)
- 1992
- 両洋の眼現代の絵画展(同93-99.09)
- 1993
- 菅楯彦大賞展大賞(90佳作賞)
- 2024
- 紺綬褒章
-
- 箱根芦ノ湖成川美術館、日本橋三越等で個展開催